採用情報RECRUIT

募集要項

募集職種 配管工
募集人数 若干名
雇用形態 正社員
年齢 不問
学歴 高卒以上
必要な免許・資格 普通自動車免許(AT車限定可)
就業場所 いわき市・県内・茨城県等の各現場
就業時間 平日 8:00~17:00 / 土曜日 8:00~16:15
給与 180,000円~330,000円
手当 通勤手当・責任手当・出張手当・休日出勤手当
昇給 あり 年1回(前年度実績)
賞与 あり 年2回(前年度実績)

外国人実習生

外国人実習生の受入による国際貢献を行っております

2016年5月より、ベトナム人実習生の受入をしております。

世界に通用する建設技術の継承ができるような実習を心掛けています。

2015年ベトナムハノイの日本語学校で面接

ハーネス講習


技能講習

防災ワークショップ


現場の一日

  • 現場による
    会社へ集合、各社用車で現場へ
  • 8:00
    朝礼・KYミーティング・作業開始

  • 10:00
    休憩(15分間)
  • 12:00
    昼食(1時間)
  • 13:00
    午後の作業開始
  • 15:00
    休憩(15分間)
  • 17:00
    作業終了・かたづけ
  • 現場による
    会社着、明日の作業段取りなどして帰宅

社員インタビュー

社員インタビュー

M.N

2005年1月入社

福島県立平工高等学校 電気科

M.N

2005年1月入社

福島県立平工高等学校 電気科

仕事について

あらゆる用途の建物での配管工事を担当しています。

具体的には、会社で受注した現場ごとに施工前検討及び安全教育をしてから現場に入ります。

自社工場にて配管加工を行う日もありますが、基本的には各現場作業が基本です。

現場は、新築だけではなく、メンテナンス工事なども対応しています。

配管のねじ切り作業となりますと油などで汚れることが多いのですが、最近は新しい配管材質の物が主流となってきており、油まみれになるような作業は減少傾向になってきてます。

アーク溶接やTIG溶接などの配管工事も現在は増加しているので、今まで以上に品質の高い仕事が求められています。

私のやりがい

ある現場で、設計事務所の現場管理者検査にて、「久しぶりにいい現場を見た!」とのお褒めを頂いた事がありました。

自分が仕事を一生懸命やった結果は必ず見ている人がいる、会社の評価も良くなることに充実感を感じています。

「またお願いします」、と工事終了時に言われることがやっぱり嬉しいですね。

それと、私は外国人実習生の技術指導員、生活指導員なども担当していまして、私が指導したベトナム人実習生の1期生は、5年間の実習を無事終了して当社を今年2021年卒業致しました。

この仕事で国際貢献が出来ていることも私のやりがいの一つとなっています。

松本配管の魅力

この業界はどうしてもハードな部分もあるので辞めていく人も少なくないと思うのですが、松本配管は社員同士の仲がいいので、大変な時も一緒に乗り越えようという機運が強いんです。

自分自身、松本配管にいたからこそ頑張って続けてこれたと思っています。

それと、資格取得のバックアップもしてくれます。

おかげさまで、登録基幹技能士や一級配管技能士などの資格を得ることができました。

福利厚生も充実しています。

会員制ホテルを利用したり、勤労者福祉サービスにも加入しているので各事業の助成券なども受け取れます。

退職時の備えも万全で、建設業退職金共済加入、企業型確定拠出年金、職場NISAも導入してるので非常にありがたいです。

休日の過ごし方

休日は、レジャーを楽しむことでリフレッシュ

猪苗代湖でキャンプ、ジェットスキー、ゴルフ、スノーボードなど多趣味ではありますが、仕事も趣味もこだわっていきたいです。